ホーム > 研修事業
研修事業
的確かつ質の高い公共サービスを住民に提供できるよう市町村職員の資質向上及び人材育成を図ることを目的に研修の実施及び支援事業を行います。
市町村アカデミー・国際文化アカデミー研修受講費助成
市町村アカデミー(千葉市)及び国際文化アカデミー(大津市)が実施する研修の受講・参加を促進するため、研修受講費を助成しています。<令和3年度実績>
助成金額 | 1,117,003円 | |||
参加者 | 市町村アカデミー | 34人 | ||
国際文化アカデミー | 5人 |
市町村職員専門研修助成
専門的な研修を実施している機関等に職員等を派遣した市町村(一部事務組合及び広域連合等を含む)に対し研修受講費を助成しています。<令和3年度実績>
助成金額 総額 | 2,847,900円 | |||
助成先 | 20市町村等(12市5町村3公営企業) | |||
受講者数 | (助成対象者数) | 75人 |
研修事業助成
市町村職員の研修事業(新規採用者研修、一般職員研修基礎、監督者研修、監督者選択講座研修等)を行う岩手県市町村職員研修協議会などに対し費用の一部(講師謝金・交通費等)を助成しています。<令和3度実績>
助成金額 | 総額 | 23,756,685円 |
地方4団体研修事業助成
岩手県市長会、岩手県町村会、岩手県市議会議長会及び岩手県町村議会議長会が行う研修事業に対して助成しています。<令和3年度実績>
助成金額 | 総額 | 2,291,000円 | ||
助成金の内訳 | 岩手県市長会 | 0円 | ||
岩手県町村会 | 687,000円 |
|||
岩手県市議会議長会 | 160,000円 | |||
岩手県町村議会議長会 | 1,444,000円 |
市町村職員パソコン研修
OA化に対応し、パソコン操作技術の習得および向上を図るため研修会を実施しています。<令和3年度実績>
※市町村職員行政調査研修、市町村職員研修会については、新型コロナウイルス感染症の全国的拡大を踏まえ、中止しました。 |
![]() 研修の様子 |
---|
市町村職員行政調査研修 <令和元年度実績>
市町村の直面する行政課題などについて、先進自治体の取り組み状況の確認や実務担当者との意見交換等を行う研修事業を開催しています。調査研修テーマや視察希望先等のアンケートに基づき要望数や緊急度を勘案しながら3コースを選定しています。
![]() |
|
研修報告書 |
市町村職員行政調査研修の様子 |